統合データ基盤

設計から生産まで
ものづくりデータを一元管理

製品情報・図面・型台帳・作業日報・部品表などものづくりに関するデータを統合管理
MoldXがデータを横断し、現場の判断を支援します

MoldXバナー
IT導入補助金2025 対象ツール 最大50%補助
Features

MoldXの特徴

ものづくりデータの一元管理

紙で保存している設計書や書類、個別に保存されて見つけにくい電子ファイルをデータベース化して一元化に管理

製造状況の把握・情報共有

各現場の製造状況を記録してリアルタイムに状況把握・情報共有が可能

データの活用

蓄積されたデータを活用して品質や生産性の向上
設計・製造プロセスの改善や見積時間の短縮・精度向上等に活用

Use Case

具体的な活用事例


MoldXは様々な部署・業務で活用することができます

☑️お客様からの問い合わせ時に活用

使用者 窓口担当者
内容 多様な検索機能と必要な情報を集約しカルテとして表示。情報へのアクセスにスピード感が生まれ問い合わせに即時対応でき顧客満足度向上効果。

☑️部品の入荷予定表として活用

使用者 現場作業者
内容 部品の入荷予定をカレンダー表示して現場に共有。現場は入荷の予定をみながら加工計画を検討。

☑️教育ツールとして活用

使用者 指導者・新人・実習生
内容 手順書や職人の熟練技術をデジタル化して保存。
動画も合わせて新人や技術実習生に教える際の教育ツールとして活用。

☑️見積もり支援として活用

使用者 営業職
内容 作業時間や材料費等のコストがわかりやすくまとまっているため、新規見積り時の参考にして見積時間短縮や見積精度向上。

☑️トレーサビリティツールとして活用

使用者 品質管理者
内容 部品1個から検索でき、不良発生時にその部品を使用している製品をすぐ把握でき、トレーサビリティとして機能。

☑️データ分析ツールとして活用

使用者 経営者・管理者
内容 売上や仕入れの統計情報を分析。
不良や不具合の状況・傾向を把握して再発防止策を立案。
Function List

機能一覧

機能名 概要
カルテ機能 基本情報 基本的な情報(製品情報、設備情報、製品図、3Dデータ、使用材料等)を管理
履歴情報 各種打ち合わせの議事録や製造履歴を管理
作業日報 作業日報を管理
作業時間 製作に要した工程や作業時間を管理
不具合情報 製造過程で発生した不具合やクレーム等を管理
部品情報 構成する部品や材料の情報を管理
入荷予定表 部品や材料の入荷予定を管理
収支情報 売上、コスト等の収支情報を管理
リンク情報 外部サイトやファイルサーバー等のリンクを管理
統計・分析機能 統計 各種情報を統計してグラフ化
不具合分析 不具合情報の入力内容から不具合の傾向を分析
ナレッジ管理機能
ナレッジ 作業手順書や製造標準・ルール等、製品に紐づかない共通の情報を管理
マスタメンテナンス機能 マスタデータを管理